国境なき子どもたち(KnK)は開発途上国のストリートチルドレンなど恵まれない青少年を支援するNGOです。東日本大震災発生以降は、岩手県における教育支援を開始しました。
国境なき子どもたち 岩手
TOP最新ニュース20112012201320142015

KnK岩手の新年は「タ○パ」から始まりました  

ニュース一覧に戻る
前のニュース次のニュース

2015/02/03
報告:「走る! KnK子どもセンター」 菅野 陽子
   

「走る! KnK子どもセンター」に来ている子どもたちと地域の皆さんとの世代間交流を目的に、
2015年1月14日(水)、岩手県陸前高田市竹駒小学校の仮設住宅集会所にて
「新年たこやきパーティ(通称:タコパ)」を開催しました!

   

陸前高田市には、「仮設住宅連絡会」という支援団体があります。この団体は、活動のひとつとして、市内の仮設住宅で定期的に住民の方々とお茶を飲みながら交流を深める「カフェ」を行っています。今回のタコ焼きパーティは仮設住宅連絡会さんにお声を掛け、子どもセンターに来ている子どもたちとスタッフがカフェの時間にお邪魔させていただく形で実施できました。


冬休み中、子どもたちはバスに宿題をしにやってきます

今日はバスを飛び出して! 会場は仮設住宅集会所

冬休み中の当日は集会所に10名ほどの小中学生が集まりました。タコ焼きの材料を切ったり、粉を混ぜたりと、下準備から積極的にやってくれました。


卵割には自信がある! 見よ、四刀流の腕前!!
 
  ↑タコ焼き職人が誕生!その手さばきの良さに、今後さらなる期待がもてます!

→子どもたち同士、分担しながら取り組みました

だんだんと地域の方々も集まり始め、気づくと仮設住宅の部屋は満杯!竹駒小学校仮設住宅にお住いの方々20名ほどがお越しくださいました。子どもたちが挨拶すると、地域の方々の中には「KnK(国境なき子どもたちの略称)」という団体名に馴染みが無い方もいらっしゃり、「どこの外国の方が来ているのかと思っだでば、なぁんだ、あんだだべっちゃぁ(なんだ、あなただったの)!」という声も聞こえました。顔見知り同志の和やかムードの中、タコ焼きパーティのはじまりはじまり〜!

たくさんの地域の方々がお越しくださいました

自慢の腕前を、地域の皆さんにもご披露いたしました
タコ焼きといっても中身はタコだけではありません。チーズやチョコレートも入れました。上手にタコ焼きをひっくり返す腕前を見せてくれた子どもたち。でき上がったタコ焼きをお皿に乗せ、ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をトッピングして、皆さんにお配りました。大人の皆さんにも「ありがとう」「おいしい」と言葉をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。何よりもみんなでいただくタコ焼きは格別でした。仮設住宅連絡会さんからは子どもたちに温かいココアをご馳走になりました。

小中学生、地域の方々が一緒に過ごせる時間が持てたことは貴重だったと思います。「○○君、大きくなったねぇ」と地域のおばあちゃんに話しかけられて、はにかむ中学生、いつもよりおとなしくてシャイになっている小学生。「走る! KnK子どもセンター」では見せない子どもたちの一面を見ることができました。

照れながらも、あつあつのタコ焼きを「おふるまい」しました。

タコ焼きが、世代間交流の架け橋になりました。
   
外は風が強く、底冷えする寒い日でしたが、集会所の中はタコ焼きを囲み和気あいあいで、心も体もぽかぽかになりました。そして、改めて子どもたちはこの地域の方々に守られていると感じました。これからも世代間交流を通して、人との触れ合いを大切にする活動を行いたいと思います。今回ご協力いただいた仮設住宅連絡会の皆さま、竹駒小学校仮設住宅の自治会長さま、どうもありがとうございました。
今後とも皆さまのご支援、ご協力を賜りますよう心よりお願いいたします。

 

この活動は 国境なき子どもたち(KnK)への皆さまのご支援と、
陸前高田市仮設住宅連絡会の皆さまのご
協力により実現できました

 

中・長期的に活動を継続していけるよう、皆さまからのご寄付をどうぞよろしくお願いいたします。
>インターネット寄付(KnK HOME)
>寄付するには

   

ニュース一覧に戻る
前のニュース次のニュース

 

↑KnK岩手活動報告ビデオ2014↑
寄付する
資料請求 人材募集 KnKブログ
各種レポート

KnK岩手TOPインターネット寄付お問合せ資料請求よくある質問サイトマップリンクプライバシーポリシーKnKホームページ
認定NPO法人 国境なき子どもたち (KnK) 【事務局】 〒161-0033 東京都新宿区下落合4-3-22 Tel:03-6279-1126 Fax:03-6279-1127   ◇地図◇
Copyright © KnK Japan